導入事例・ブログ

blog

音声のテキスト化はここまで高精度に!実現できることと、オススメサービス3選

公開日 : 2021/03/26     /     最終更新日 :  2024/03/05


   カスタマーサポート ブログ

あなたは以下のような疑問をお持ちではないでしょうか?

    「音声のテキスト化ってどの程度、正確なの?」 「具体的にはどんなサービスがあるの?」

音声を高精度にテキスト化することができれば、業務が大幅に削減されるほか、ビジネスの機会も広がります。音声のテキスト化技術はいまではかなり高精度になってきています。

このページでは、音声のテキスト化で実現できることを例を挙げて解説するとともに、オススメのサービスを3つご紹介します。

音声認識で実現できること

音声認識でできることは、近年ますます増えています。
音声認識をビジネスに応用するとき、次のようなことができます。

    • コールセンターの会話内容の文字起こし
    • 会議の議事録作成
    • インタビューの文字起こし
    • セミナーやイベントの文字起こし

 

では、上記の活用法について、具体的にご説明しましょう。

 

1. コールセンターの会話内容の文字起こし

コールセンター業務に文字起こしはつきものですが、これを音声認識サービスに任せればさっとテキスト化することができます。

顧客との会話内容から重要なポイントをタイプすることは、日常的に行っていることでしょう。しかし、会話とタイプを同時にできず時間をロスしたり、顧客との会話ペースが落ちたりすれば、ときに顧客の感情を逆なでしてしまうことが考えられます。

また、コールセンター対応時間外であっても、顧客(ユーザー)は問い合わせ専用番号に電話をかけてくることがあるかもしれません。
実際の会話であろうと、録音であろうと、音声を自動でテキスト化できれば業務効率化につながり、オペレーターもより多くの顧客に対応できるようになります。

 

2. 会議の議事録作成

会議の議事録作成にはかなりの労力が必要ですが、これも音声認識を使ってテキスト化することができます。
音声認識の使い方としては、次のふたつのパターンがあります。

    • 会議中リアルタイムで作動させてテキスト化する
    • 録音した音声を、後日音声認識サービスでテキスト化する

 

いずれにしても、音声認識サービスが人の声を感知したときすぐにテキストにできますので、いちいち音声を聞き直しながら文字起こしする必要はありません。

また、リアルタイムでタイプできる高いスキルの持ち主を探さなければならないということも不要です。複数人の発言が重なった部分や、まれに表れる誤認識部分のテキストを修正するだけでよいので、かなりの時間短縮につながります。

 

3. インタビューの文字起こし

音声認識サービスは、インタビュー音源の文字起こしにも使えます。
社内報や、ユーザー向けインタビュー記事作成など、音源からの文字起こしをしなければならないとき、自動で文字になるのならどれだけの時間を節約できるでしょうか。

話し言葉特有の「あー」、「えーっと」など、不要な部分は削除する必要はあるでしょう。また、言いよどみによる誤認識を正すことも求められるかもしれません。
ですが、インタビュー音源を一からテキストに起こすより、音声認識サービスでほとんど完成した状態にすることは、情報の取りこぼしもなく有利です。

 

4. セミナーやイベントの文字起こし

もしあなたが、セミナーやイベントを定期的に行っているのなら、音声認識サービスでの文字起こしをおすすめします。
セミナー/イベントは、準備だけでも多くの時間が必要です。セミナーやイベントでのスピーチを、音源からテキスト化するところまでなかなか手が回らないということはないでしょうか?

そのようなときに、音声認識サービスを使ってみてください。
会場のざわつきなどで、一部不明瞭なテキストが現れるかもしれませんが、音源をすべて聞き直して文字にするよりははるかに作業がラクになります。

 

音声をテキスト化してくれるサービス3選

これまでにご説明したとおり、音声認識は進化を遂げ、様々なビジネスシーンで活用されるようになっています。ですが、「どんなときにどのサービスを使えばいいの?」と思われませんでしたか?
ここからは、シーンごとに「使いやすいサービス」をご紹介します。

 

1. OPTiM AI Voice Recorder

https://www.optim.cloud/services/ai-voice-analytics/

OPTiM AI Voice Recorder

OPTiM AI Voice Recorderは、クラウド上に保存した音源をAIに認識させることでテキスト化してくれるサービスで、議事録作成や作業現場での報告書作成、介護現場でのレポート作成に便利です。
パソコン/タブレット/スマートフォンなどにアプリケーションをインストールしておけば、いつでもどこでも録音し、自動的にクラウドにアップロードできます。

クラウドに保存した音源は、仕事の優先度(スケジュール)に合わせていつでもテキスト化できますし、アプリ画面上のテキスト部分をクリックすれば該当部分の音声を自動再生してくれますので、編集もラクに行えます。

 

2. Zendesk Talk

https://customer-support.odk.jp/talk/

Zendesk Talk

Zendesk Talkは、弊社が導入支援を行うコールセンターで使えるクラウド型のコールセンターソフトウェア音声認識サービスです。
Zendesk Talkは、パソコンのブラウザを経由して受けた電話の会話内容を録音できます。そのうえ、弊社が開発したアプリを関連付けご利用いただければ、業務時間外に顧客が残した留守番電話音声を自動でテキスト化できます。

通常、オペレーターは顧客との通話後に通話内容をテキスト化する「後処理」を行いますが、この時間を大きく短縮できます。
自動で文字起こしされた内容に、より重要と考えられる情報をコメントとして付け加えればよいだけですので、スピーディーで精度の高い情報管理が可能です。

 

3. AmiVoice ScribeAssist

https://www.advanced-media.co.jp/products/service/scribeassist

AmiVoice ScribeAssist(アミボイス スクライブアシスト)は、WEB会議や商談、会見等、対面・非対面の幅広いシーンで利用できるインターネット不要なスタンドアローン型文字起こし支援アプリケーションです。リアルタイム・バッチで日本語の音声認識・編集が可能です。

PC内の音声を収録するため各種オンライン会議システムと併用可能、録音から文字起こしまでをワンストップで行います。
また、発話ごとの音声認識結果に「決定事項」などタグ付けできるなど議事録作成に役立つ機能を多数搭載しています。

 

まとめ

音声認識は近年その精度がどんどん向上し、ツール/システムによっては話者の口調から感情まで解釈するようになっています。
「音声認識とは?導入にあたって必要な知識をわかりやすく解説」もご覧ください。

あなたも既に、スマートフォンやスマートスピーカーに話しかけて回答を得るという便利さを、日常的に体感しているかもしれませんね。
それと同じような仕組みを、ビジネスに活かさないのはもったいないこと、と思われませんか?

特に、コールセンターではオペレーターと顧客との「会話」があふれる場所です。
コールセンターで音声テキスト化ができれば、どれだけ業務効率がアップすることでしょう。

Zendesk Talkは、音声認識機能を備えたコールセンター向けシステムです。リアルタイムでの会話がテキスト化されて残っていれば、対応の振り返りに便利です。
また、留守番電話(ボイスメール)に残された顧客の言葉がテキスト化されていれば、コールセンターがオープンする時間帯に、即座に折り返しの電話やメールができるようになります。
あなたのビジネスに音声のテキスト化が必要、と思われたのなら、ぜひZendesk Talkも検討してみてください。